小6算数

【小6算数】「対称な図形」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方

算数には、三角形や四角形など、いろんな図形が出てきます

例えば、左右の形や大きさが同じ

上と下をひっくり返しても同じ

図形があります

ここでは、

  • 「線対称(せんたいしょう)な図形」
  • 「点対称(てんたいしょう)な図形」

という、2つのグループの図形について見ていきましょう

こちらの図形を見てください

左の辺と右の辺の長さが等しい

「二等辺三角形」ですね

「真ん中で2つに折ると、ぴったり重なります」

このような図形を「線対称」な図形と言います

次は、こちらの図形です

向かい合う辺の長さが平行で等しい長さの

「平行四辺形」ですね

「真ん中を中心に180°回転させる

 (上と下を逆さまにする)とぴったり重なります」

このような図形を「点対称」な図形と言います

線対称

「1本の直線を軸として二つ折りにした時

 両側がぴったりと重なり合う図形」

対称の軸

 「折り目にした直線のこと」

点対称

「ある点のまわりに180°回した時

 もとの形にぴったりと重なる図形」

対称の中心

 「180°回した時の点のこと」

線対称な図形の性質

線対称な図形で

対称の軸で二つ折りにして

「重なり合う辺・角・点」を

「対応する 辺・角・点」といいます

書き方

線対称な図形を書く時は

「対応する2つの点を結ぶ直線が

 対称の軸と垂直に交わる」ことに

気をつけましょう

点対称な図形の性質

点対称な図形で

対称の中心のまわりに180°回転したときに

「重なり合う辺・角・点」を

「対応する 辺・角・点」といいます

書き方

点対称な図形を書く時は

「対称の中心から、

 対応する2つの点までの長さ等しくなる」ことに

気をつけましょう

多角形と対称

上の図形の特ちょうを表にまとめました

「赤線…対称の軸」「青点O…対称の中心」

※等脚台形(とうきゃくだいけい)

⇨台形の中で、平行でない辺の長さの等しいもの

 図形線対称な図形対称の軸の本数点対称な図形
二等辺三角形  ○  1本  ×
直角三角形   ×  なし  ×
正三角形  ○  3本  ×
台形  ×  なし  ×
等脚台形※  ○  1本  ×
平行四辺形  ×  なし  ○
ひし形  ○  2本  ○
長方形  ○  2本  ○
正方形  ○  4本  ○

正多角形と対称

上の正多角形の特ちょうを表にまとめました

「赤線…対称の軸」「青点O…対称の中心」

多角形線対称な図形対称の軸の本数点対称な図形
正三角形  ○  3本  ×
正方形  ○  4本  ○
正五角形  ○  5本  ×
正六角形  ○  6本  ○
正七角形  ○  7本  ×
正八角形  ○  8本  ○

対称な図形のまとめ

・線対称(せんたいしょう)

 「1本の直線を軸として二つ折りにした時

  両側がぴったりと重なり合う図形」

・対称の軸

 「折り目にした直線のこと」

・点対称(てんたいしょう)

 「ある点のまわりに180°回した時

  もとの形にぴったりと重なる図形」

・対称の中心

 「180°回した時の点のこと」

・等脚台形(とうきゃくだいけい)

 ⇨台形の中で、

  平行でない辺の長さの等しいもの

かずのかず

以上、「算数嫌いな人が、

算数を楽しく好きになって欲しい」

かずのかずぶろぐでした