中3数学

【中3数学】「相似の利用」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方

前回は

「相似な立体」の

「表面積・体積」の

求め方について

学習しました

【中3数学】「相似な立体の表面積・体積」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方前回は、相似を使った「平面図形」の「面積比」について学習しました 今回は「立体(空間図形)」の「表面積・体積の比」について一緒に見ていきましょう...

今回は

「相似の性質」を

利用して

直接測ることのできない

「距離や高さ」などを

求められることを

一緒に見ていきましょう

2地点間の距離

まずは

2点間(BC)の

距離を求める問題です

実際にAB=30mの

図を書くことは

できないので

縮図(相似な図形)を

書きましょう

縮尺(大きさ)は

自由に

決めることができます

ノートでは

縮尺を

500分の1にしています

縮図を使った距離の求め方
  1. 縮尺を決めて縮図を書く
  2. 縮図の2地点の距離を測る
  3. 比例式で実際の長さを求める

単位に注意しましょう

建物の高さ

次に

建物の高さを

求める問題です

「校舎の高さと影」

「生徒の身長と影」

を2辺として

自分で三角形を作りましょう

2つの三角形は

相似な三角形なので

比例式を使って

求めることができます

相似の利用のまとめ

縮図を使った距離の求め方
  1. 縮尺を決めて縮図を書く
  2. 縮図の2地点の距離を測る
  3. 比例式で実際の長さを求める

単位に注意しましょう

・高さを求める問題

自分で三角形を作りましょう

以上、「数学嫌いな人が、

数学を楽しく好きになって欲しい」

かずのかずぶろぐでした