

ここでは
「正負の数」を利用して
「仮平均」と「魔方陣」について
見ていきましょう
「仮平均」では
算数の「平均」と違う求め方をします
「魔方陣」は
やったことがある人も
いるかもしれませんね
ただ「負の数」を使った
「魔方陣」を一緒に
やっていきましょう
仮平均の求め方

<1>では
算数の考え方で「平均」を求めています
求め方は
でしたね
<2>では
同じく「平均」を
求めているのですが
数学の「仮平均」という考え方で求めています
仮平均の求め方
- ある値(人)を<基準>にして「差」を求める
- 「差の合計」を求める
- 「差の平均」を求める
- <基準>に「差の平均」を足す
この<基準>を「仮平均」といいます
問題に
「『仮平均』を使って求めなさい」
と書いてあれば
必ずこのやり方で求めないといけません
また、「仮平均」の方が
計算する数字が小さくなるので
計算ミスを減らすことができるので
これからは
「平均」を求めるときは
「仮平均」を使えるように
しておきましょう
練習問題

この問題では
- 木曜の値(20度)を<基準>(仮平均)にする
- 木曜以外の「木曜との差」を表にまとめる
- 平均=仮平均+差の平均 で求めています
ここでの注意点は「2点」です
①「差の平均」を求める時に
基準の木曜の「0」を忘れずに
書きましょう
すると「わる数」を
間違えることがなくなります
②最後の
「平均」を求めるときですが
「仮平均」に「差の平均」を
「+(たす)」ので
「符号」に気をつけましょう
魔方陣の求め方

ア→イ→ウ→エ→オの順番に
求めていくことができます
「符号」に気をつけて
計算していきましょう
仮平均 魔方陣のまとめ

平均=仮平均+差の平均
魔方陣
「たて」「横」「斜め」で
求められるところを見つけよう
かずのかず
以上、「数学嫌いな人が、
数学を楽しく好きになって欲しい」
かずのかずぶろぐでした