中3数学

【中3数学】「根号を含む式の計算(加減法 乗法公式)」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方

前回までに

「根号を含む式の計算(乗除法)」

の問題を学習しました

かずのかず

こちらで

確認してくださいね

【中3数学】「根号を含む式の計算(乗除法)」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方前回までで「平方根」について学習してきました 今回はこの「平方根」を利用して「乗除法(かけ算・わり算)」「分母の有理化」を一緒に見ていきましょう...

今回は

根号を含む式の

「加減法(たし算ひき算)」

「乗法公式の利用」

について

一緒に見ていきましょう

$\sqrt{ ○ }$の加減法

まずは

「加減法」です

「近似値」で考えてみると

「$\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 2 }=1.4142…+1.4142…→2.8284…$」

です

「$2.8284…(近似値)→\sqrt{ 8 }=2\sqrt{ 2 }$」」

となるので

$\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 2 }=2\sqrt{ 2 }$

ですね

ノートにも

まとめましたが

$b\sqrt{ a }+c\sqrt{ a }=(b +c)\sqrt{ a }$

「$\sqrt{ ○ }$」は

「$x$(文字)」

と同じように考える

(3)(4)のように

最初の$\sqrt{ ○ }$と$\sqrt{ △ }$

のように違っても

$\sqrt{ ◇ }$を

簡単にして同じにすると

計算を進めることができます

分母の有理化 乗除法

前半は

先ほど学習した

「加減法」と

以前学習した

「分母の有理化」を

利用する問題です

後半は

3つ以上の

「乗除法」です

$\sqrt{ 48 }÷\sqrt{ 8 }÷\sqrt{ 2 }$

$=\frac{\sqrt{ 48 }}{\sqrt{ 8 }×\sqrt{ 2 }}$

「÷の後→分母(でかけ算)にする」

文字式の時と

同じように注意しましょう

展開(乗法公式)

(1)(2)は

展開の問題です

順番にかけ算を

していきましょう

慣れている人は

<2段目の式>は

省略してくださいね

(3)(4)(5)は

ノートにも書いていますが

「乗法公式」を利用すると

簡単に答えを出すことが

できますよ

【中3数学】「式の展開(乗法公式)」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方前回「式の展開」を学習しました 「多項式×多項式」の問題は、1つ1つ計算すれば、必ず答えを出すことができます ただ、特別な形の式の展開を「乗法公式」として覚えると「速く正確に」答えを出すことができます 一緒にやっていきましょう...

根号を含む式の計算(加減法 乗法公式)のまとめ

・根号を含む加減法

$b\sqrt{ a }+c\sqrt{ a }=(b +c)\sqrt{ a }$

「$\sqrt{ ○ }$」は

「$x$(文字)」

と同じように考える

・乗法公式の利用

「$\sqrt{ ○ }$」を「$x$(文字)」と同じように考えて

乗法公式

  • $(x +a)(x +b)$=$x^2+(a +b)x +ab$
  • $(a +b)^2$=$a^2+2ab +b^2$
  • $(a −b)^2$=$a^2−2ab +b^2$
  • $(a +b)(a −b)$=$a^2 −b^2$

を利用することができる

かずのかず

以上、「数学嫌いな人が、

数学を楽しく好きになって欲しい」

かずのかずぶろぐでした