小6算数

【小6算数】「文字と式」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方

今まで算数の問題で

「分からないもの」が出てきたときに

「□(しかく)」を使った式で表すこと

があったと思います

これからは

この「□(しかく)」を

「X(エックス)」と「Y(ワイ)」の

「文字」で表していきます

中学校での「数学」では

この「文字」を使った式を

使うことが多くなります

では、実際の問題を見ていきましょう

文字の書き方

「$x$(エックス)」と「$y$(ワイ)」の

書き方を上のノートにまとめました

少し特別な書き方なので

しっかり確認しておいてくださいね

数(量)の大きさを式で表す

⑴では□の代わりに$x$を使っているだけなので

難しく考えないようにしてくださいね

⑵では□の式に「数」を入れたように

$x$に「3」をあてはめただけです

この考え方を

「代入(だいにゅう)」と言います

数(量)の関係を式で表す

「円周=直径×3.14」でしたね

直径は半径の2倍なので

「直径=半径×2」と表すことができます

それらをまとめると

「円周=半径×2×3.14」という式を

作ることができます

⑶の最後は

□が入った式の「逆算」の考え方です

例です

6=□×3

だとすると

□=6 ÷3

で求めることができますよね

□が$x$に代わっただけなので

難しく感じたら

□の式を思い出しましょうね

練習問題

「$x$(エックス)」と「$y$(ワイ)」を

「数字」と同じように「式」で使っています

上のような問題は

「文章」から

「言葉」で「式」を作って

「数字」と「文字」を当てはめてみましょう

分からない数(量)を文字で表す

⑴では、少し難しい「逆算」を使っています

左の「数字」だけの式を見比べて

確認してみてください

  • 図形の面積の公式
  • 速さを求める式

は大丈夫ですか

かずのかず

「図形の面積の公式」については

【小5算数】「四角形と三角形の面積」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方四角形には、平行四辺形、台形、ひし形など特別なものがあります ここでは、いろいろな四角形と三角形の面積を求める方法 そして、公式がどのようにしてできたのかを見ていきたいと思います...
かずのかず

「速さ」については

【小5算数】「単位量あたりの大きさ 速さ」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方文章で出てくる「〜あたり」は「〜」の「単位」でわることで求める 人口密度=人数÷面積(㎢) 速さとは、1時間(分・秒)あたりに進む道のり 速さの文章題は必ず、単位をそろえてから計算する...

こちらで確認してみてくださいね

文字と式のまとめ

・今まで分からない数(量)を

 「□(しかく)」で表していたものを

 「$x$(エックス)」と「$y$(ワイ)」の

 「文字」で表します

・「$x$(エックス)」と「$y$(ワイ)」の書き方

・式で表した中の「文字$x$や$y$」に

 「数」を当てはめることができる

かずのかず

以上、「算数嫌いな人が、

算数を楽しく好きになって欲しい」

かずのかずぶろぐでした