
上の写真のカフェオレの
コーヒーと牛乳の
「比」は「6:4」です
算数でも学習した「比」を
今回は、方程式の考え方を使って
問題を解いていきたいと思います
では、一緒にやっていきましょう
かずのかず
算数の「比」は

【小6算数】「比」の問題 どこよりも簡単な解き方・求め方「比」とは「割合」を表す1つの方法です 比の値とは、○:△→○÷△ 内項の積=外項の積とは、○:△=□:▼のとき △×□=○×▼...
こちらで確認してくださいね
練習問題

上の問題は
「比の値」を使って
$x$を求めています
左辺は$x:3$より
$x÷3=\frac{x}{3}$
右辺は$2:5$より
$2÷5=\frac{2}{5}$
なので
$\frac{x}{3}=\frac{2}{5}$
という「方程式」を作り
$x$を求めることができます

かずのかず
他の求め方は
外項の積=内項の積を使います
⑵は
左辺が、外項の積=3×8=24
右辺は、内項の積=2×$x$=$2x$
から、$24=2x$となりますが
左辺と右辺を入れかえて
$2x=24$として
方程式を解いています
⑶は
左辺は外項の積なので
3($x$+3)=3$x$+9
となります
文章題

文章題では
ノートの左のように
文章から情報を
まとめましょう
求めたい牛乳を
$x㎖$として
Aのボトル:Bのボトル=Aのボトル:Bのボトル
で「比例式」を作りましょう
比と比例式のまとめ

・比の値
$a:b$の
$a$を「前項」$b$を「後項」
$a÷b=\frac{a}{b}$
・比例式
$a:b=c:d$を「比例式」
$ad=bc$
「外項の積」と「内項の積」は等しい
かずのかず
以上、「数学嫌いな人が、
数学を楽しく好きになって欲しい」
かずのかずぶろぐでした